お申し込み
写真データ化の想い
写真データ化の想い

写真データ化への想い

写真は一生の思い出を形として残す大切な存在です。頭の中の記憶とは異なり、写真は時が経っても変わらずに私たちの過去を伝えてくれます。
家族との大切な時間、友人との楽しいひととき、人生の記録——それらすべてが写真の中に刻まれています。

しかし、写真やアルバムを大切に保管していても、自然災害によって一瞬で失われる可能性があります。
特に日本は地震や台風、洪水などの災害が多く、近年では南海トラフ巨大地震の発生が懸念されています。
突然の災害に見舞われたとき、写真を持ち出す余裕はなく、気づけば大切なアルバムが泥水に浸かってしまったり、瓦礫の下敷きになったりしてしまうのです。

こうした危機をきっかけに「思い出を守るための写真データ化サービス」を立ち上げました。
代表自身も、石川県で発生した大地震の際、SNSや被災者同士のオンラインコミュニティなどを通じて多くの声を聞きました。

その中には、洪水や建物の倒壊で大切な写真を失った方「アルバムは残っているが水浸しになってしまった」という方が数多くいました。
避難所で過ごす人々の中には、「家はまた建て直せるけれど、写真はかけがえのない時間そのものだから、失うと寂しさがこみ上げる」と話す方もいました。
それほどまでに、写真は単なる紙ではなく、人生そのものを映す大切な記録なのです。

しかし、もし写真をデジタル化してクラウドに保存していれば、たとえアルバムが流されても、写真が濡れてしまっても、
インターネットさえあればどこからでもアクセスできます。

例えば、避難所にいてもスマートフォンやタブレットを使って、家族や友人と写真を共有したり、思い出の写真を見返したりすることができます。

Status Upが提供する写真データ化サービスなら、大切な写真を高解像度データとして安全に保存できます。
クラウドサービスを利用すれば、いつでもどこからでも思い出を振り返ることができ、長い避難生活の中でも写真が劣化する心配がありません。

また、写真データ化は災害対策としてだけでなく、家族の歴史を後世に残す方法としても有効です。
親から子へ、祖父母から孫へ、デジタル化された写真が世代を超えて受け継がれれば、家族の大切な記録を未来へとつなぐことができます。

災害時に最も大切なのはですが、大切な思い出の写真を守ることも、心の支えになるのではないでしょうか。
私たちは、皆様の思い出を未来へとつなげるお手伝いをしたいと考えています。

写真は一生涯の宝物。 その大切な記憶を、安全な形で未来へと残しませんか?